特集コラム

Column 11 アート・イベント

アート・イベント
2015/03/02

第五回高円寺演芸まつり(前編)

高円寺演芸まつりのもう一つのお楽しみといえば、落語フード。

column11006_02.jpg

そば、団子、かぼちゃ…。噺にまつわる食べ物が街の至るところで食べられるから、こんなに美味しい話はありません。立川談志師匠考案のカレーを再現した「談志カレー」や高円寺演芸まつり限定メニュー「梅三つ葉柚子香るうどん」など、どれもこれも気になるものばかり。

たとえばboulangerie ECLINのタイガーロールは、クリームチーズと金柑入りの虎柄のパンで、雇われてライオンになりすました人がある日虎と対決すると告げられ大パニックになる噺「動物園」をイメージ。JR高円寺と丸ノ内線新高円寺駅のちょうど真ん中あたりにあるECLINは、白と緑を基調としたカフェみたいな外観。約70種類のパンは、どれも食べてみたくなる。

column11006_01.jpg

また、さつまいもといえば、落語によくでてくる食べ物の一つ。honohono caféの栗入りさつまいもケーキを食べれば、「真田小僧」に出てくる小僧が焼き芋好物だったなと思い出す。一階は喫煙席・ペットOK、ニ階は禁煙席・個室ありと、誰もがふらりと気軽に立ち寄れるカフェ。ここでは、時間を気にせずのんびりしたい。

すずくらのみたらし団子は、「初天神」という噺に登場する蜜付の団子のようにたっぷりのタレがかかっているから、何本でも食べたくなる美味しさ。黒ゴマ・あんの団子もおススメ。丁寧に手作りされた和菓子は、一度食べたらやみつきに。毎日でも通いたい。毎日のおやつにいかが?

好きなものを食べながら、これはどんな噺にでてくるんだろう?と考えるのも楽しいし、

腹ごしらえをしてから寄席を聴きにいくのもいい。高円寺演芸まつりの楽しみ方は十人十色。

落語に詳しくなくたって、いいんです。落語への入口が、食べ物からだっていいんです。

落語とかけて、食べ物と説く。その心は、「笑顔になる」。

落語演芸まつりで、落語も美味しいものも堪能しちゃいましょう。

第五回高円寺演芸まつり(後編)につづく

■ 第五回高円寺演芸まつり
http://www.koenji-engei.com/2015/
開催日時:2015年2月6日-15日
開催場所:高円寺エリアにある各店舗、座・高円寺

主催:高円寺北地区町会連合会、高円寺演芸まつり実行委員会
連携:高円寺中央地区町会連合会、高円寺商店街連合会、座・高円寺地域協議会
協力:一般社団法人落語協会、公益社団法人落語芸術協会、五代目円楽一門会、落語立川流、社団法人漫才協会、太神楽曲芸協会、橘流寄席文字一門、NPO法人東京高円寺阿波おどり振興協会
提携:NPO法人劇場創造ネットワーク/座・高円寺
後援:杉並区、杉並区商店街振興組合連合会、杉並区商店会連合会
「平成26年度東京都地域の底力再生事業助成」対象事業

■ boulangerie ECLIN(エクラン)
営業時間:8:00~20:00
定休日:月曜
電話:03-6383-2185

■ honohono café
営業時間:11:30~22:00
定休日:火曜
電話:03-3318-5100

■ すずくら
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜
電話:03-3337-6685

文・取材 / 阿部 裕子

特集コラム

第9回「高円寺あづま通り女みこし」(3)

2016/09/21

地域企業の温かい応援も嬉しい「あづま通り女みこし」 2016年で9回目となる「高円寺あづま通り女…

続きを読んでみる

第9回「高円寺あづま通り女みこし」(2)

2016/09/21

第9回「高円寺あづま通り女みこし」(2)

「カーブス高円寺」で神輿の担ぎ手に変身「高円寺あづま通り女みこし」は参加費無料で、神輿の担ぎ手と…

続きを読んでみる

第9回「高円寺あづま通り女みこし」巡幸

2016/09/21

第9回「高円寺あづま通り女みこし」巡幸

8月27日・28日に開催された「第60回・東京阿波おどり」。それと並行して8月28日には、「第9…

続きを読んでみる

メールマガジン

ライター募集